新卒障害学生専門の就活サポート!家でも就活オンライン

新卒障害学生専門の就活サポート!家でも就活オンライン

過去開催 求人・説明会登壇企業
(2025年2月~ 26卒向け説明会開催)

26卒障害学生 合同企業説明会
 
TOTO株式会社 横河電機株式会社 三井化学株式会社 株式会社バンダイ・株式会社BANDAI・SPIRITS 株式会社LIXIL 前田建設工業株式会社 清水建設株式会社 株式会社イシダ アクセンチュア株式会社 シスメックスピロート株式会社
 
26卒障害者雇用の求人を多数取り扱っています。独自求人や面談でのみご紹介できる非公開求人が80件以上(※)あります!
(※)25卒求人参考値

紹介求人例

例① 機械・電気・精密機器
職種:研究開発・事務・人事など
雇用形態:正社員
月収:24万円~(学部卒)
ポイント:
✅ 独身寮やフレックス、時短、リモートワークなど柔軟な働き方可
✅ 障害者雇用の実績800名以上
例② 住宅設備機器
職種:一般職
雇用形態:正社員
月収:21万円~(学部卒)
ポイント:
✅ 勤務地は関東関西以外も。転勤なしOK
✅ 障害者雇用独自の部署ではなく、既存の部署に適性に併せて配属
例③ 特例子会社
職種:事務系職種
雇用形態:契約社員
月収:17万5000円~
ポイント:
✅ 離職率4%、平均勤続年数8年以上
✅ 正社員登用率90%以上
✅ 専門性を身につけるor幅広い業務を経験する どちらのキャリアパスも可
例④ IT・通信
職種:システムエンジニア/マーケティング
雇用形態:正社員
月収:26万円~
ポイント:
✅ ベンチャー企業のオープンな雰囲気でバリバリ働きたい人向け
✅ リモートワーク可能
※求人例は過去に実際に募集のあった25卒向け求人より抜粋

家でも就活オンラインとは?

障害学生に頼れるサポーターを1
障害学生に頼れるサポーターを2

一人きりの就活はもう終わり 
悩める障害学生に
頼れるサポーター

家でも就活オンラインは、障害学生のための就活、就職、求人サイトです。
就活イベントのほか、障害学生の就活に詳しいアドバイザーによる
個別面談・求人紹介も行っています。すべて無料でご利用できます。

就活イベント
新卒障害者雇用がわかる

webセミナー/イベント

  • 障害者雇用ならではの就活対策
  • 障害のある先輩内定者/社員のリアルな体験談
  • オンライン合同企業説明会
  • 一般雇用と障害者雇用の違いが分かるセミナー

など、新卒障害者雇用就活に特化したイベント情報を定期的にお届け。年間を通じて約100回のイベントを開催。必要な情報が揃っています。

就活お役立ち情報
自分のペースで就活する

就活お役立ち情報

  • 自己分析、企業分析ワークシート
  • 障害者で働く先輩のリアルな職場の話や、就活体験談の動画
  • 障害者雇用の業務をオンラインで疑似体験できるプログラム

などを使って、就活をどう進めたらいいか分からない方も、自分が何に向いているのか分からない方も、あなたに合ったペースで就活を進められます。

個別相談&求人紹介
徹底した個別サポート

個別相談&求人紹介

家でも就活オンラインの最大の特徴は、無料の個別面談&LINEによる徹底した個別サポート。

個別面談を通して、

  • 求人紹介
  • 書類添削
  • 面接対策

など、あなたに合った企業を一緒に考え、あなたの就活をサポートします。

*求人状況やご希望によって、ご紹介できない場合があります。

 

就活を頑張っている障害学生のお悩みTOP3

  • 1.

    障害学生の就活の情報が少なくて困っている

  • 2.

    一人で頑張っているけど、自分のやり方でいいのか不安

  • 3.

    なんとなく興味のある分野はあるけど、
    どんな企業を受けたらいいかわからない

手探りの就活に悩む障害学生に朗報!

家でも就活オンラインなら
安心して就活を進められます!

就活を頑張っている障害学生のお悩み1
就活を頑張っている障害学生のお悩み2

家でも就活オンラインがあなたにぴったりな3つのポイント

POINT 1

障害学生の就活特有の課題を
しっかりクリア

障害学生の就活特有の課題をクリア

障害学生の就活は、情報を見つけにくい、応募できる企業が少ない、一般枠か障害者枠かで悩む、障害の伝え方が難しいなど、特有の課題がいくつかあります。
家でも就活オンラインでは、障害学生の就活に詳しいキャリアアドバイザーがあなたの状況に合わせて必要な情報を提供し、ぴったりな企業をご紹介。選考での自分の伝え方も一緒に考えます。

POINT 2

強みと弱みを明確にして
内定獲得に近づける

強みと弱みを明確にして内定獲得

障害を持ちながら就活を成功させた先輩はみな、自分の強みを明確にし、苦手なことをうまく企業に伝えることで内定を獲得しています。このことは障害者枠で就活するには不可欠なポイントです。
家でも就活オンラインでは、障害学生対応の経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの強みと弱みを整理して企業に伝えるお手伝いをします。

POINT 3

すべての障害種別に対応!
精神・発達障害の学生向けサポートも

すべての障害種別に対応

これまで障害者の就職活動は身体障害の方が中心でしたが、家でも就活オンラインでは精神・発達障害の学生に向けた専門サポートも行っています。
最近では、精神・発達障害の方を積極的に採用する企業も増えています。自分に合った企業がなかなか見つからない、選考がうまくいかないなどでお悩みの精神・発達障害の学生も安心して活用できます。

内定までの3ステップ

カンタン3つのステップで家でも就活オンラインをご利用いただけます。

無料登録

登録

登録はカンタン30秒!まずはお気軽にご登録ください。すべて無料で活用できます。

イベント参加/求人応募

イベント参加/求人応募

登録後、ページにログインし、興味のあるイベントに参加したり、求人に応募しよう。希望者にはオンライン個別面談でスタッフがあなたに合った求人をご提案します。

選考対策・面接

選考対策・面接

書類作成~面接対策までトータルサポート。あなたの強みを発揮できるようにしっかりご支援します。

納得内定

内定!

内定後~入社までも丁寧にサポートします。

納得内定を得た障害学生の声

青山学院大学 久米健一郎さん

青山学院大学
久米健一郎さん

内定先
清水建設株式会社
障害種別
身体障害

自分にぴったりな企業に出会えた

元々は一般枠で就活していましたが、なかなか内定が出ませんでした。
4年生の夏ごろから障害者雇用も考え始め、大学から紹介された家でも就活オンライン主催のマッチング会に参加。
オンラインでしたが質問もしやすく、画面越しに各社の熱意も伝わりました。
そこで出会った清水建設㈱の企業研究を進める中で、自分のやりたいことができ、社風も合っていると思い、一番に志望しました。
選考中は不安もありましたが、自分なりに面接対策を重ね、無事に内定をいただくことができました。
就活は不安との闘いですが、最後には折れなかった人が勝つと思います。
ありのままの自分でいられる会社と出会うまで、就活をやりつくすことができてよかったです。

成蹊大学 杉山茜さん(仮名)

成蹊大学
杉山茜さん(仮名)

内定先
横河電機株式会社
障害種別
発達障害

自身の障害を理解してサポートしてもらえた

はじめは一般枠で就活していましたが、うまくいきませんでした。
4年生の夏に、大学の方から、家でも就活オンライン主催のマッチング会を紹介され、障害者枠も見てみようと思い参加しました。
そこでは、趣味の話など就活っぽくない話題もざっくばらんにお話できました。その時出会った企業に
応募したのですが、選考中もキャリアアドバイザーの方がサポートして下さり、企業側に直接聞きにくいことも、間に入って丁寧に対応して下さったので助かりました。
また、発達障害の方の就職支援に強いところも、自身の障害を理解してくれているという安心感がありました。最終的に、応募した企業に内定が決まって嬉しかったです。

経験豊富なキャリアアドバイザー

キャリアアドバイザー山本愛子

障害学生の就活をわかりやすく。

キャリアアドバイザー
山本 愛子(やまもと あいこ)

障害者雇用の就職活動はわかりにくい。そんな風に思ったことはありませんか?
就活と学業の両立はただでさえ大変なことですが、障害者雇用となるとさらに情報が得にくく、OBOG訪問なども容易ではありません。そんな時に、これまでたくさんの学生や企業の方と関わってきた私たちの生の経験を皆さんにお伝えできればと思っています。内定獲得に向けて一緒にがんばっていきましょう!

キャリアアドバイザー小川健

行き詰まった時の気軽な相談相手に。

キャリアアドバイザー
小川 健(おがわ けん)

自分で就活を頑張る中で「本当にこの方法でいいのだろうか?」「なかなかうまくいかない…」なんて行き詰まる時があるかもしれません。私自身、就活の時に一人で悩んで行き詰まったことがあり、誰かに相談できたら…と思っていました。その経験から、社会人になった今、皆さんが困った時の気軽な相談相手になれればと思っています。お気軽に我々に声を掛けてみてくれると嬉しいです!

よくあるご質問

主に障害者雇用で働くことを目指す学生さんが利用されていますが、一般就職(障害を開示しない働き方)を目指しつつも、障害者雇用の情報が知りたい方、障害者雇用も一般就職も両方視野に入れて就活をしたいも利用されています。
はい、できます。障害者雇用の情報収集として、就活に関する相談先として、お気軽にご登録ください。
ただし、一般枠での就活を希望されている方は、就活相談や求人紹介などご利用いただけないサービスもございますので、予めご了承ください。
はい、できます。家でも就活オンラインのコンテンツはご利用いただけますが、ご紹介する求人は障害者雇用求人となります。求人によっては、エントリー時に障害者手帳のコピーが必要な場合もあるため、詳細はスタッフにご相談ください。
はい、できます。ご紹介できる求人は首都圏・関西圏・東海圏が多いため、ご希望の勤務地によってはご紹介できかねるケースもございますが、就活準備や選考対策などのコンテンツは全国どこからでも参加できます。
既卒3年以内の方はご利用いただけます。ただし、求人によってはご応募いただけない場合もございますので、予めご了承ください。また、必要に応じて支援機関のご紹介も行っています。
はい、できます。ただし、求人によってはエントリーできない場合もございますので、予めご了承ください。
障害者雇用に積極的な企業の求人を取り扱っています。業界は様々ですが、企業規模は大企業が多くなっています。ご希望があれば「個別フリー面談」でニーズをお伺いし、お一人おひとりに合った求人をご紹介・ご提案します。
いいえ、もちろんそんなことはありません。自分に合わないと思った場合は、お断りいただいて構いません。
選考スケジュールは各社によって様々です。エントリーから内定までは、2~3ヶ月位を目安にしていただければと思います。
はい、学生の皆さんはすべてのコンテンツを無料でご利用いただけます。求人紹介にも費用は一切かかりませんのでご安心ください。
LINE
X
FB
 
page top