PLUSTAR ー障害のある学生の就職支援プラットフォームー
実際の仕事を家にいながら気軽に体験「オンラインしごと体験 Presented by エンカレッジ」

実施日
2025/10/29(水) 18:30~20:30
対象者
新卒
2025年
2026年
2027年
2028年
既卒・その他
―
イベント詳細 |
障害のある先輩のリアルな仕事インタビュー&実際の仕事を家に居ながら気軽に体験 「障害者雇用ってどんな仕事があるんだろう ?」 「どんなスキルが必要になるのかな ? 自分にも出来るかな ?」 「企業インターンに行く時間がない / 遠方なので行けない」 そんなみなさんのために、たくさんの企業の方の協力のもと、実際の企業で行われている業務をもとに製作された、 家に居ながら参加できるオンラインでの仕事体験プログラムをご用意しました! オンラインしごと体験とは? https://shigoto-taiken.com/ 大学1年生から大学4年生まで、広く参加いただけます。 ぜひぜひ気軽にお申し込みください。 <障害のある学生の就職支援プラットフォーム「PLUSTAR(プラスタ)」とは> PLUSTAR(プラスタ)とは、障害のある学生(グレーゾーン含む)の就職を支援する全国横断の新しいプラットフォームです。 参加各大学・企業、関連分野の有識者を検討会メンバーとし、企業・大学・地域が連携した実践的就労支援モデルの構築や、障害のある学生への様々な機会提供に取り組んでいきます。 主催:社会福祉法人すいせい 協力:株式会社エンカレッジ 助成:公益財団法人日本財団 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
会社名 | PLUSTAR ー障害のある学生の就職支援プラットフォームー |
---|---|
代表者 | 社会福祉法人すいせい |
住所 | 兵庫県神戸市垂水区御霊町6−10 |
設立 | 2025年7月 |
従業員数 | 100 |
事業内容 |
障害のある学生の就職支援プラットフォーム「PLUSTAR(プラスタ)」とは PLUSTAR(プラスタ)とは、障害のある学生(グレーゾーン含む)の就職を支援する全国横断の新しいプラットフォームです。 参加各大学・企業、関連分野の有識者を検討会メンバーとし、企業・大学・地域が連携した実践的就労支援モデルの構築や、障害のある学生への様々な機会提供に取り組んでいきます。 主催:社会福祉法人すいせい 協力:株式会社エンカレッジ 助成:公益財団法人日本財団 |