新卒総合職
TOTO株式会社

【TOTO】1Dayオンライン仕事体験

対象者
新卒
2026年 2027年 2028年
既卒・その他
職種 新卒総合職
仕事内容 【TOTO】1Dayオンライン仕事体験
仕事内容の詳細やアピールポイント オンラインで1Day仕事体験を開催します。

▍テーマ「理想のトイレを提案してみよう」
今回の仕事体験では、TOTOの企画担当者になりきって、チームで作業をしていただきます。
TOTOのものづくりの考え方や、世の中の困りごとを学び、お客様への提案のお仕事の楽しさ、重要さを味わっていただきたいと思います。

※本イベントはZOOMを使用してグループワークを実施していただきます。
※Googleスライドを使用しますので、必ずGoogleアカウントをご準備願います。

<実施日程>
①2025年10月16日(木) 13:00~16:00
②2025年10月29日(水) 09:00~12:00 
③2025年11月11日(火) 13:00~16:00

・募集期間:2025年9月17日~11月4日


<定員>
各日12名程度(最小催行3名)
※定員に満たない場合は実施を見送る可能性がございます。

<プログラム内容>
1.TOTOについて(会社紹介・障がい者雇用・就職活動に向けて)
2.理想のトイレを提案しよう_概要説明
3.個人ワーク
4.グループワーク(Googleスライドを使用して、チームで作成していただきます)
5.発表会

<対象>
四年制大学、大学院、高専に在学中の方

<申込み方法>
①参加するボタンをタップし、フォームを入力してください。
①送信後の指示に従い、TOTOマイページの登録をお願いいたします。
  登録時アンケートの項目で「障がい者採用を希望する」に「はい」にチェックを入れてください。
②TOTOマイページ上に予約申込案内を掲載しますのでそちらからお申込みください。
皆さんのご参加をお待ちしています!

手当ての有無
勤務地
企業の特徴
  • 専門技術や技能を生かせる
  • 人材育成制度の充実
  • 休日・休暇の充実
  • アットホームな雰囲気
  • チームワークが良い
  • 平均継続年数10年以上
  • 上場企業
  • 障害者雇用の実績あり
会社として出来る配慮
  • 勤務地
  • 配属先
  • 転勤なし
  • 通院の調整
  • 多機能トイレあり
  • 車いす用トイレあり
  • 車椅子対応エレベータあり
  • 階段や廊下の手すりあり
  • 筆談対応可
  • 電話対応の調整
  • 拡大読書器・画面拡大表示システムあり/相談可
  • 音声入出力器・画面読み上げソフトあり/相談可
  • 専門機器・ソフトウェアの導入相談可
  • 職業相談員の配置
  • 産業医の配置
バリアフリー環境についてはオフィスによって異なりますので詳細はお問い合わせください。まずはご相談ください。
会社名 TOTO株式会社
代表者 清田 徳明
住所 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
設立 1917年5月
資本金
従業員数 36188
ホームページ
事業内容 <住宅設備機器>
衛生陶器(大便器、小便器、洗面器、手洗器など)
システムトイレ
腰掛便器用シート(ウォシュレットなど)
水まわりアクセサリーなど
浴槽
ユニットバスルーム
水栓金具(各種給水栓、排水金具など)
システムキッチン、洗面化粧台
マーブライトカウンター
浴室換気暖房乾燥機
環境建材(タイル、建材など)
福祉機器 など

<新領域事業商品>
セラミック(ファインセラミックスなど)
主要取引先
会社PR TOTOグループは、初代社長が二代目社長に送った書簡の中に記された言葉を「先人の言葉」として大切にしてきました。「どうしても親切が第一、良品の供給、需要家の満足が掴むべき実体で、その実体を握り得れば、結果として報酬という影が映る」という考え方です。「親切である」「誠実である」というのは私たちの普遍的な価値観です。「利益は影」と言い切っています。TOTOらしさとは親切で誠実で、お客様思いであること、その前提で事業を行えば、さまざまな課題も解決していけるはずです。社会課題に誠実に向き合う、環境課題に対して丁寧に取り組むことを続けていれば必ず利益はついてきます。ここは絶対に変えてはいけないことです。 「先人の言葉」の精神に基づく社是や企業理念、企業行動憲章は将来にわたって引き継いでいくもの、つまり「心」の部分は不変のものです。 TOTOグループは、持続可能な社会の実現に貢献し、すべての人に快適で健康な 暮らしを提供することを目指しています。そのために、新長期戦略TOTO WILL2030を新たに策定し、2021年度よりスタートさせました。 TOTOグループの追い求めていくべき企業理念の実現に向け、取り組むべき重要課題が TOTOのマティリアリティ「きれいと快適」「環境」「人とのつながり」です。 例えば、衛生的で快適な商品を作っていくこと,節水商品の普及により限りある水資源を守っていく,お客様と長く深い関係を築いていくことなどです。 TOTOは、社会的価値と経済価値を別々のものと捉えるのではなく、 社会課題・環境課題を事業で解決することで、経済的成長を果たしていく 「サスティナブル経営」を推進していきます 未来志向で次の世代に何を残せるのか? そして、次の世代、その次の世代、 さらに次の世代がカーボンニュートラルで持続可能な 社会の中で、 快適で健康な生活を送ることができることが私たちの目指すところです。
取扱商品 レストルーム、浴室、キッチン、洗面など水まわり空間における住宅設備機器事業のほか、ファインセラミックス事業、環境建材事業
過去の採用/インターン実績 採用実績:上下肢障害、視覚障害、聴覚障害、内部障害、精神障害、発達障害、知的障害

インタビュー記事
https://career.en-booster.jp/ids/interview-toto/