正社員
/
システムエンジニア
シスメックスピロート株式会社

神戸三宮勤務・転勤無し・年間休日125日・時間有休制度ありヘルスケアの革新と未来を支える情報技術者を募集します。

対象者
新卒
2026年
既卒・その他
2024年 2025年
神戸三宮勤務・転勤無し・年間休日125日・時間有休制度ありヘルスケアの革新と未来を支える情報技術者を
主に医療機器のシステム開発(設計・コーディング・テスト)に携わります。
先端医療の企画にも携われるため、専門性を高められる仕事です。

【柔軟に描けるキャリアビジョン】
スキルを積めば、プロジェクトを進捗管理するリーダーやマネージャーのほか、ソフトウェア開発のスペシャリストや品質管理を担うポジションでも活躍できます。

【転勤を気にせず自社内でじっくりスキルアップ可能】
神戸市内のオフィスで開発(設計・コーディング・テスト)を行います。転勤はありません。
基本は社内開発スタイル。業務に慣れるまでは先輩エンジニアのサポートを受けながら、落ち着いた環境で無理なくスキルアップができます。

【プライベートもしっかり充実】
繁忙期でも、残業は月5時間程度。お休みも完全週休2日制(土日)+祝日休みで年間休日125日!有給休暇も取得しやすい環境です。オフの充実も、無理のないあなたの働き方を応援します。

【文系・理系の出身は不問】
文系・理系の出身は不問。学部・学科の区別は一切ありません。意欲的に取り組む姿勢がある方を広く募集しています。
入社後は、数か月かけてプログラミング言語の基礎を学びながら簡易的なシステムをつくるなど、実践に即した研修を実施します。
文系理系関係なくスタートは全員一緒。新鮮な気持ちでのびのびと取り組んでください。

【サポート体制について】
入社後は、チームで業務を行うため相談や質問がしやすく、安心して業務に取り組むことができます。
またメンターとも定期的な面談を予定しており、サポート体制は万全です。
なお、時間有休が取得できるため、通院などもしやすい環境です。
障がいに対する配慮はいたしますが、業務内容や評価制度などは障がいの有無にかかわらず同じ基準で行います。そのため、会社の成長とともに自分自身も成長し、結果を出していきたいという方に最適な環境です。
業務内容
外部設計をもとに、詳細設計、プログラミング、単体テストを行います。
動くだけのプログラムを作るのではなく、バグのない、再利用や保守性を考慮したプログラムを作成します。
技術力を磨いていくことはもちろん、ユーザーの要求を読み取る力やチームメンバーとの認識合わせなど、コミュニケーション能力が求められます。
プログラマーとしての経験を数年積んだ後、システムエンジニアにキャリアアップしていきます。
弊社は1993年の設立以来、主に制御系を強みとして、医療に関する様々なソフトウェアを開発してきました。
そして、2022年にシスメックスグループの一員となり、現在はシスメックス(検査分野で世界190ヵ国に事業展開する企業)の販売している医療機器の主力製品のソフトウェアを開発しています。
◆これからのシスメックスピロートが目指すもの
近年、自動車や家電などにもIT技術が組み込まれるようになりました。そして私たちが開発するソフトウェアにおいても、純粋な装置制御だけでなく、エンドユーザーが使うUIの開発やWeb化の要求が多くなりました。
このように、ものづくりの技術は年々複雑化してきています。そして今後も技術革新の流れは続き、更なる複雑化が進むでしょう。
このような変化に対応するため、シスメックスピロートでは、既存の制御技術を洗練させつつ、新しい技術を取り入れてきました。そして今後も、技術革新の流れに合わせ様々な取り組みを行い、技術を磨き続けていく人が集まる会社にしたいと思っています。そして磨かれた技術によって、社会に貢献し続けていきたい。
これからのシスメックスピロートは、これまでと変わらず、技術者が生涯を通じて自身の技術を発揮・磨き続けることができる職場環境を提供し、それによって社会に貢献し続けたいと考えています。
職種 システムエンジニア
(障がい者雇用)システムエンジニア<医療機器ソフトウェア開発>
仕事の内容 システムエンジニア<医療機器ソフトウェア開発>
勤務地
※その他の勤務地:兵庫県
給与 月給: 250,000円 ~
賞与年2回(6月、12月 業績・評価に応じて支給) 昇給年1回(4月)
就業場所 本社、Tech Studio、磯上事務所 ※勤務地は神戸のみとなります。転勤はございません。
雇用形態 正社員
障害者雇用
契約期間の定め
試用期間
勤務時間 9:30~18:00 休憩:12:00~12:45
時間外労働
3.3時間/月(2023年度)
休日・休暇 完全週休二日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度10日、2年目以降20日)、時間有休取得可(1時間単位)、慶弔休暇、公務休暇、公傷休暇、リフレッシュ休暇、ドナー休暇、ボランティア
待遇・福利厚生 ■手当:通勤手当、時間外勤務手当(全額)、教育手当 12,000円/満22歳未満の扶養家族1人につき、障がい者扶養手当 4,000円/障がいを持つ扶養家族1人につき ■福利厚生:その他参照
加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
求める人材 ・仕事を通じて世界の人々の健康増進に貢献したいという情熱を持つ方
・ITエンジニアとしての技術を磨くため、学び続ける向上心のある方
・目的に向かってチームで協力して成し遂げることができる方
・疑問に思ったことなどを解決するため、自ら行動に移す意識のある方
・メンバーと認識違いなどを起こさないため、適切なコミュニケーション能力を磨こうという意識のある方

【応募資格】
2026年3月卒業見込の方、あるいは2024年以降卒業かつ2026年4月1日入社が可能な方。
障害者手帳をお持ちの方、または入社までに取得可能な方。
その他 退職金共済、研修制度、テレワーク制度、カフェテリアプラン(医療費補助、書籍購入費補助、レジャー費補助など)、社用パソコン、社用スマートフォン貸与、ウォーターサーバー設置、コーヒー・紅茶・緑茶はフリードリンク 
【その他】服装・髪型・髪色自由

■平均有給休暇取得日数
14.1日(2023年度)
企業の特徴
  • 未経験者積極採用
  • 専門技術や技能を生かせる
  • 人材育成制度の充実
  • 休日・休暇の充実
  • アットホームな雰囲気
  • チームワークが良い
  • リモートワーク相談可
会社として出来る配慮
  • 転勤なし
  • 車いす用トイレあり
  • 電話対応の調整
  • 拡大読書器・画面拡大表示システムあり/相談可
種別ごとの配慮例(下記以外の障がいをお持ちの方もお気軽にご相談ください。) ・聴覚障害のある方:業務連絡においてメールやチャットでの対応が行えます。 ・車いすの方:エレベーターやスロープなどのビル環境、オフィス環境についてお伝えしますのでお問い合わせください。 ・内部障害をお持ちの方:負担がかかるような過度な残業はなく、事務所内の温度調節も可能です。また、移動が多い営業等への異動もございません。 ・精神障害・発達障害をお持ちの方:メンターによる定期面談を実施し、いつでも相談や質問が可能な環境です。またコミュニケーションをこまめにとり、業務指示やスケジュールを明確にいたします。 これまでに障がい者雇用の実績はありませんが、今後注力していきたいと考えています。障がいにあわせた配慮の方法についても、現在メンター担当が積極的に学び、受け入れ態勢を整えています。 働く上で不便に感じることがあれば、一緒に改善していきたいと考えていますので、些細なことでもご相談ください。
掲載期間 2025年06月30日まで
応募方法 Boosterキャリアにログインし、求人情報ページの「応募する」ボタンよりご応募ください。
会社名 シスメックスピロート株式会社
代表者 立谷 洋大
住所 兵庫県神戸市中央区御幸通3-2-18 クラウンビル2F
設立 1993年10月
資本金 1,000万円
従業員数 69
ホームページ https://www.sysmex-pilot.co.jp/index.html
事業内容 ■コンピュータソフトウエアの開発及び保守
(※仕様検討から設計・開発・保守に至るまで、様々な業務に携わることができます。)
主要取引先
会社PR 弊社は1993年の設立以来、主に制御系を強みとして、医療に関する様々なソフトウェアを開発してきました。 そして、2022年にシスメックスグループの一員となり、現在はシスメックス(検査分野で世界190ヵ国に事業展開する企業)の販売している医療機器の主力製品のソフトウェアを開発しています。 ◆これからのシスメックスピロートが目指すもの 近年、自動車や家電などにもIT技術が組み込まれるようになりました。そして私たちが開発するソフトウェアにおいても、純粋な装置制御だけでなく、エンドユーザーが使うUIの開発やWeb化の要求が多くなりました。 このように、ものづくりの技術は年々複雑化してきています。そして今後も技術革新の流れは続き、更なる複雑化が進むでしょう。 このような変化に対応するため、シスメックスピロートでは、既存の制御技術を洗練させつつ、新しい技術を取り入れてきました。そして今後も、技術革新の流れに合わせ様々な取り組みを行い、技術を磨き続けていく人が集まる会社にしたいと思っています。そして磨かれた技術によって、社会に貢献し続けていきたい。 これからのシスメックスピロートは、これまでと変わらず、技術者が生涯を通じて自身の技術を発揮・磨き続けることができる職場環境を提供し、それによって社会に貢献し続けたいと考えています。
取扱商品
過去の採用/インターン実績