障害学生の就活をわかりやすく。
- キャリアアドバイザー
- 山本 愛子(やまもと あいこ)
障害者雇用の就職活動はわかりにくい。そんな風に思ったことはありませんか?
就活と学業の両立はただでさえ大変なことですが、障害者雇用となるとさらに情報が得にくく、OBOG訪問なども容易ではありません。そんな時に、これまでたくさんの学生や企業の方と関わってきた私たちの生の経験を皆さんにお伝えできればと思っています。内定獲得に向けて一緒にがんばっていきましょう!
障害者雇用の就職活動はわかりにくい。そんな風に思ったことはありませんか?
就活と学業の両立はただでさえ大変なことですが、障害者雇用となるとさらに情報が得にくく、OBOG訪問なども容易ではありません。そんな時に、これまでたくさんの学生や企業の方と関わってきた私たちの生の経験を皆さんにお伝えできればと思っています。内定獲得に向けて一緒にがんばっていきましょう!
「就活」って何だか嫌ですよね。ものすごく重要だし、誰も代わってくれないし、上手くいかないことも多い。僕も大学生の時、めちゃくちゃ嫌でした。だからこそ、家でも就活オンラインでは皆さん一人ひとりのお話を聞き、少しでも前向きになれるよう、一緒に就活に取り組んでいくパートナーでありたいと思います。どんな話題であっても大丈夫なので、どうしたらいいかわからない時があったら、気軽に登録してみてください。皆さんとお話できることを楽しみにしています。