コラム

【企業向け】Boosterキャリアで求人情報を作成する方法

1)はじめに:求人情報とは?

Boosterキャリアで「企業情報」を作成できたら、次は「求人情報」を作成していきます。
求人情報は、学生・求職者や支援機関に公開すると、応募を受け付けることができるようになっています。
また、[特定の支援機関のみに公開する]など公開先を選択することも可能です。
学生・求職者や支援機関には、以下のような画面で表示されます。

求人リスト

 

求人情報

 

この記事では、企業担当者さま向けにBoosterキャリアで求人情報を作成する際のポイントについてお伝えします。

2)求人情報の登録方法

求人情報を登録するには、まず左端のメニューから「求人情報」をクリックし、「求人情報一覧」という画面に入ります。
この画面から現在登録されている求人情報が一覧で見られるようになっています。
求人情報を新規で登録する場合は、右端の「追加」ボタンを押すと、

求人一覧

 

「求人情報の新規登録」という画面が表示されますので、ここから入力していきます。

求人情報登録

 

すでに登録している求人情報がある場合は、それを「複製」して、編集画面から内容を修正することもできます。

複製

 

入力が完了したら、最後に必ず右下の「登録」ボタンを押してください。
「登録」ボタンを押すとプレビューが表示されます。

登録

 

プレビュー

 
3)募集要項の登録方法

まずは基本となる「募集要項」から入力していきます。
募集要項は、学生・求職者や支援機関から見ると、以下のような画面で表示されます。

募集要項

 

<必須項目>
■職種
該当する職種を一つ選択します。職種別に、事務系、営業・販売系、軽作業系、技術系、IT系、専門系、その他に分類されています。

■雇用種別
「障害者雇用」か「一般雇用」から一つ選択します。応募に必要な書類も入力できるようになっています。

■タイトル
求人情報のタイトルになります(会社名の下に表示)学生・求職者が最初に見る項目になりますので、学生・求職者の目を惹きそうなキーワードを使い、できる限り端的に魅力が伝わりやすい内容にします。
例)「職種や仕事内容」+「アピールポイント」など
あまり長すぎると読まれにくくなってしまいますので、文字数は32文字以内を推奨しています。

■仕事内容
仕事内容の詳細を入力します。仕事内容は、学生・求職者が応募時に重視しやすい項目になります。
入社して実際に仕事をするイメージが持てるよう、仕事の流れや職場環境、組織内でのその仕事の位置づけなど、できる限り具体的な内容を記入します。
可能であれば、一日のスケジュールなどもお書きいただくとイメージが湧きやすいでしょう。

■給与(補足)
「月給」「日給」「時給」「年俸」から一つ選択し、具体的な金額を記入します。
金額には「,」は入れずに入力します。  ◯:200000円  ✕:200,000円

補足には、たとえば以下のような内容を追記します。
・賞与の有無や支給時期、回数
・昇給の有無や時期
・各種手当の有無や金額
・試用期間中の給与 など

■雇用形態(補足)
「正社員」「契約社員」「嘱託社員」「パート・アルバイト」「その他」から一つ選択します。
補足には、たとえば以下のような内容を追記します。
・正社員登用の有無
・契約期間や契約更新の条件

■勤務時間
具体的な勤務時間(始業時間〜終業時間)を入力します。
補足には、たとえば以下のような内容を追記します。
・休憩時間の有無や時間
・コアタイムの時間帯(フレックスタイム制の場合)
・一日のみなし労働時間(みなし労働時間制の場合) など

■休日・休暇
休日・休暇の詳細や年間休日数などについて入力します。

■待遇・福利厚生
各種保険の加入や福利厚生について入力します。

<任意項目>
■勤務地
勤務地の郵便番号と住所を入力します。
勤務地が複数ある場合、ここには主要な勤務地を入力し、「その他」の欄に他の勤務地について入力してください。
勤務地が多い場合でも「梅田、心斎橋ほか大阪市内15店舗」のように範囲を限定できる記載にします。

■求める人材
どのような人に入社・応募してほしいか、具体的なイメージを表現する項目です。
求める人材は、求人内容を書く前に設定しておくことが望ましいと考えられています。
募集する求人に対して、どのような人であれば活躍できるのかを具体的にしましょう。たとえば、「価値観」「思考・行動特性」「仕事への姿勢や態度」「興味関心、志向性」「性格、人柄」「必要なスキル、知識」などの観点から、今回の求人内容に適した人材像を設定します。
求める人材を明確にしておくことで、応募時のミスマッチを防ぐことにもつながります。

※特に発達障害のある学生の場合、抽象的・曖昧な表現は理解しづらい場合があるため、「どんな人なのか」を具体的にイメージできるくらい明確な表現に落とし込むと効果的です。

例)
今回募集する一般事務の仕事は、請求書発送や入出金管理など数字を扱い、細かいルールに則って正確に処理をする仕事となっています。
クライアントからの信頼に関わる重要な仕事ですので、責任感のある行動が求められます。具体的には、ミスが起きないようにダブルチェックをする、言われたことは必ずメモを取る、不明点はそのままにせず自ら確認するなどの行動が必要になります。
やるべきことをコツコツと積み上げていくことが好きな方、同じ業務を繰り返し行うことが苦にならない方に向いています。

■その他
上記に書ききれなかった補足事項を入力します。

4)求人内容の登録方法

「求人内容」をクリックすると、仕事内容の詳細やアピールポイントについて最大3つまで登録できるようになっています。
上段、中段、下段の3つに分かれており、学生・求職者に強くアピールしたい内容から順に登録します。

求人内容

 

上段には見出しを2行分入力できるため、1行目は最も強調したいアピールポイントについて書き、2行目はそれを補足する見出しを入れるとよいでしょう。

求人内容を作成する際のポイントは、貴社の「求める人材」に当てはまる学生・求職者は「どのような情報を知りたいと思うか?」をイメージして書くことです。
一般的には、学生・求職者は具体的な仕事内容や入社後の働くイメージをより詳しく知りたいと思う傾向にあります。
たとえば、以下のようなことについて書くとよいでしょう。

■実際に働くイメージが湧く内容
例)社員の一日の仕事の流れや仕事の進め方、周囲の方との関わりなど

■入社後のキャリアイメージ
例)入社後一年間でできるようになる業務や仕事の幅、身につくスキル・知識など

■業務以外の会社の雰囲気、人間関係など
例)社員の休日の過ごし方や社員同士の普段のコミュニケーションの様子など

※障害者雇用の場合は、会社として対応できる配慮事項についても書いておくと尚よいでしょう。
配慮事例については、こちらのページをご参照ください。

5)画像の登録方法

合計4つの画像が登録できます。「大画像」は4)で作成した求人内容の上段の右横に配置されます。「小画像」は、求人内容と募集要項の間に配置されます。

画像登録

 

画像表示

 

文章からイメージすることが苦手な学生・求職者もいるため、仕事の様子や職場の雰囲気が伝わる画像を登録していただくと、理解を助けることにつながります。

6)選考方法の登録方法

選考方法は、以下の3つの項目について入力します。

選考方法

 

■選考の流れ
具体的な選考の流れについて入力します。STEP1、2、3など選考ステップに分けて入力するとより分かりやすくなります。

例)
【STEP1】書類選考(エントリーシート)
 ▼
【STEP2】人事担当者との面接、適性検査
 ▼
【STEP3】配属先責任者との面接
 ▼
【STEP4】内定

■面接地
面接を行う場所の住所を入力します。

■担当
採用窓口のご担当者様名とふりがなを入力します(お名前の読み方がわかりにくい場合は特にふりがなをふっていただけると助かります)。

7)公開制御の登録方法

「公開制御」の画面で求人情報の公開開始・終了希望日を設定します。
Boosterキャリアでは、求人の公開先を以下のいずれかに設定することができます。

公開制御

 

[支援機関のスタッフのみに公開] :支援機関のみに求人を公開します(学生・求職者からの直接応募を無しにする場合)。
[支援機関+学生の双方に公開]:支援機関及び学生へ求人を公開します(学生・求職者からの直接応募を有りにする場合)。

求人を公開する支援機関をチェックボックス形式で選択することができます。

8)求人を掲載申請する方法

求人情報を登録できたら「確認・掲載申請」をクリックします。

掲載申請

 

プレビューが表示されますので、内容を再度ご確認いただき、問題がなければ「掲載申請する」ボタンを押してください。

掲載申請する

 

掲載申請は「求人情報一覧」からも可能です。「状態」が「編集中」になっている求人について「確認」をクリックすると、掲載申請の画面が表示されます。

掲載申請後は、Boosterキャリア管理者にて確認及び承認等の手続きを行いますので、しばらくお待ちください(目安:一営業日)。管理者での手続きが完了するまでは求人広告の編集はできかねますので、ご注意ください。

承認が完了すると、「求人情報一覧」の画面で、「状態」が「承認済み(公開中)」に変更になります。

状態

 

ただし、以下のいずれかに該当する場合、掲載申請が差し戻されることがあります。
・未入力または正しくない項目が存在する場合
・労働基準法その他法令に抵触するような記載や公序良俗に反する記載があった場合
・希望する掲載期間中での掲載が難しい場合(Boosterキャリアでは掲載申請の翌日以降でないと掲載ができかねますので、希望掲載期間は翌日以降の日付に設定をお願いします)

掲載申請が差し戻しになった場合は、「求人情報一覧」の画面で、「状態」が「棄却」と表示されます。Boosterキャリア事務局から送られるメールに修正箇所に関するコメントが記載されます。ご確認の上、修正していただき、再度申請をお願いします。

さらに、公開中の求人を公開期間内に終了することもできます。「求人情報一覧」の画面で、該当の求人の「確認」をクリックすると、「掲載を終了する」というボタンが表示されます。こちらを押すと、求人を即時終了することができます。